2011年の夢の中に出てきた奇妙な単語達
-
小供牧場(こどもぼくじょう)
-
マイクロソフトWindowsの標準システムフォルダ名。
何が入っているのかは不明。
(2011年12月21日)
-
外侵略寸
-
ビル1階に設置されたATMコーナのガラス窓に書かれていた言葉。
書かれていただけなので、
読み方はわからない。
(2011年12月13日)
-
助駒ゆすとお(すけこまゆすとお)
-
芸能人の名前。
NHK教育テレビの番組「ピタゴラスイッチ」に声で出演している。
(2011年12月13日)
-
ミツカンキノコ
-
ナメコのぬるぬる成分だけをパックしたもの。
スーパーで売っている刺身に付属のワサビくらいの量に小分けされている。
大学受験を控えた兄のために、
年の離れた小学生の妹がこれを使って夜食を作った。
(2011年11月7日)
-
おんわなかいわな白パンチ(おんわなかいわなしろぱんち)
-
探し犬の名前。
町の電柱に貼ってあった。
(2011年11月7日)
-
標準地下室(ひょうじゅんちかしつ)
-
世界名作文学全集で第6巻と第7巻の全部を占めるほど評価の高い長編小説。
一戸建てなのになぜか地下室が付いてないアメリカ人家庭が舞台。
(2011年10月17日)
-
ネバダ医院(ねばだいいん)
-
アイスクリーム依存症の治療を専門とする医療機関の名称。
(2011年10月17日)
-
ドラゴンの朱肉(どらごんのしゅにく)
-
RPGのタイトル。
目的は恐ろしい竜と戦って宝物を入手すること。
ただしその宝物はただの朱肉。
(2011年6月23日)
-
微熱のCOBOL(びねつのこぼる)
-
プログラミング言語COBOLの入門書。
著者は奥村という名前の英文学者。
英和辞典の編簒に携わるほど高名だったが、
何にでも凝る性格が災いし、
本業の辞典完成前に本書を残して死去。
(2011年6月6日)
-
尺地棒(しゃくちぼう)
-
昔の日本で土地測量のために使われた一定の長さの棒。
これの何本分に相当するかで距離や面積が決定された。
元々は山伏の使う杖に由来するらしい。
(2011年3月25日)
-
どんぶりツアー
-
行先や日数が多少変化しても一定の価格で提供される安価なグループ旅行。
丼勘定のツアーという意味だと思われる。
(2011年3月1日)
-
竜の子狸(たつのこたぬき)
-
ある新興宗教のシンボルマスコット。
夢に出てきたのは名前だけで、
視覚的なイメージはなかった。
(2011年2月21日)
-
予約競馬場の移行フィンランド(よやくけいばじょうのいこうふぃんらんど)
-
レストランで隣に座っていた女性が、
口に食物を入れた状態で話しかけてきたのでそう聞こえた。
「え、何?」と聞き返したのだが、
答を聞く前に目が覚めてしまった。
(2011年1月12日)
-
クレモン・ロビ
-
リンゴの品種名。
エチオピア人のクレモン・ロビ氏の名前にちなむ。
そのままでは酸っぱいので生食にはせず、
もっぱら菓子作りに用いる。
(2011年12月21日)
-
パーフラー、ビーフラー
-
両方とも会社における役職名らしい。
若い女性が中年男性の上司に
「お前は明日からパーフラーだ」
と宣告されて困惑していた。
(2011年12月8日)
-
イスグリガール、ベッグリガール
-
どちらもイタリアの都市名。
(2011年11月14日)
-
Nécromont
-
フランス産赤ワインのブランド名。
フランス語なので語尾のtは発音しない。
(2011年11月7日)
-
エスジ
-
フランスの哲学者。
時間の連続性に関する考察で有名。
(2011年11月2日)
-
ベリーダ、ノグノ
-
どちらも人名。
鉛筆界の革命児と言われている。
生きた時代は異なるが、
二人ともそれ以前の鉛筆概念を覆すような大発明をしたらしい。
本当はあともう一人革命児がいたのだが、
残念ながら夢から覚めたときに名前を忘れてしまった。
(2011年10月27日)
-
パッテリーニ
-
イタリア料理のような名前だが、
実はレタスの一品種。
パリっとしている。
(2011年8月22日)
-
ホローレンシー
-
子供向けチーズスプレッドの商品名。
これがヒットしたので、
後に大人向けの「ドーピー・ホローレンシー」が作られることになる。
(2011年7月11日)
-
en ... aoi ...
-
英語の係り受け構文のひとつ。
起源はどこかの古典語。
そばにいた人が説明してくれそうだったのだが、
「ああ、例の構文ね」と知ったか振りをしてしまったので、
本当の意味はわからずじまい。
(2011年6月23日)
-
オルベリッサ・ビール
-
東京ローカルのプレミアビール。
ヱビスビール並のブランド感を誇る。
(2011年6月14日)
-
ジャンキー・ゾーン
-
ある種のバス停などで見られるように、
車道の一部が歩道を浸触するように食い込んでいる車止め部分のこと。
これと対になる語で「フレンネル・ゾーン」があるが、
こちらは単に道幅を意味する。
(2011年5月20日)
-
メナンピクス
-
大きな宅配物品のこと。
受領者は荷物を受け取ったとき、
名前だけでなく日付を記入する必要がある。
(2011年3月1日)
-
マルキャタボロン
-
意味不明。
ただし、
本来はマルキャタロボンとすべきところを間違ったものらしい。
ジタギリスとジギタリスの関係に似ているかとも思ったのだが、
ボロンの方もロボンの方も意味不明な点で明らかに違っている。
わかりにくい説明で申し訳ない。
(2011年3月1日)
-
ビデオラ
-
珍しい南国フルーツ。
結構おいしいらしい。
(2011年2月21日)
-
upsaced
-
夢の中で英和辞典を引いたら、
「驚くべき」という意味だと書いてあった。
(2011年2月15日)
-
どんじゃんぼっこしないで!
-
どんじゃんぼっことは、
体から根や枝が生えてくること。
挿し木をしないで下さい、という意味だろうか。
(2011年11月14日)
-
肩は痛いが私はO(オー)ちゃんに触る。
私はOちゃんが大好きだ。
-
高校生くらいの女の子の日記。
言及されているOちゃんも女の子。
(2011年11月7日)
-
うなじから蝶さん出たわ
-
生まれて初めて美容院で髪を切ってもらったK君(大阪出身19才)の感想。
(2011年10月7日)
最終更新日 : 2015年2月14日