2007年の夢の中に出てきた奇妙な単語達



2007年の日本語編

ロザリオ姫(ろざりおひめ)
どこかの国の王女。 第3次世界大戦時に逃げ遅れ、 一般人と共に国外脱出を試みるが、 指定座席はダブルブッキングされていた。 この時相手に席を譲った事が美談として伝えられる。
(2007年11月29日)
ぺっちょ丸(ぺっちょまる)
別売りの鍋蓋。 「どんなサイズの鍋・フライパンにも御利用できます」 とのこと。
(2007年9月30日)
がったんへいいさ
中国の古典に由来する四文字熟語。 人の性格を表わすのに用いられる。 口頭で聞いただけなので、 漢字表記はわからない。
(2007年9月25日)
ひっしま、あぽあす
両者とも日本の伝統的乾物の名称。 ひっしまの外見は不明だが、 あぽあすの方はビーフンの様な白っぽい乾麺だった。
(2007年9月9日)
鎌倉テレフォナート(かまくらてれふぉなーと)
意味不明。 いつもより早く目覚めてしまったので、 二度寝しようと思ってうとうとしている時に単語だけが現れた。 もしかしたらテレフォンのコンビナートだろうか。
(2007年8月3日)
半州の仲田振替(はんしゅうのなかたふりかえ)
意味不明。 ラジオの音声として聞こえてきた。 おそらくはニュース番組の一部。
(2007年7月23日)
ソルドな神のゴッドな毎日(そるどなかみのごっどなまいにち)
横書き理系雑誌に連載されているエッセイのタイトル。 目次で見ただけなので、内容は不明。
(2007年5月20日)
げんぱん、あんげんぱん、ぞじょうちょう
げんぱんは昔から存在する寺のことで、 いわば本家。 それに対してあんげんぱんは、 げんぱんから暖簾分けした分家の寺。 明治時代に政府の意向で多くのあんげんぱんが誕生したが、 これら人工的に作られたあんげんぱんのことを、 行政用語ではぞじょうちょうと呼ぶ。 いずれも漢字表記は不明。
(2007年5月18日)
新ポボヴォール(しんぽぼぼーる)
市販の塗り薬。 打ち身、捻挫、筋肉痛、重い赤ん坊を抱いて痛めた腰などに有効。 発音しにくい。
(2007年5月8日)
振り叶える(ふりがなえる)
給仕法の一種。 ウェイターあるいはウェイトレスが、 料理の乗ったトレイを左右に大きく揺らしながら踊るようにして料理を運ぶ。
(2007年3月30日)
沢早くネットねん(さわはやくねっとねん)
バス停の名前。 日当たりの悪い坂下にある。 付近に住む住職が私費を投じて寄贈した。
(2007年3月23日)
氷襦袢(こおりじゅばん)
透明の布地で作られた襦袢やシャツなどの下着類。 上に白いブラウスやワイシャツを着ても、 下着が透けて見えないという利点がある。 代わりに肌が透けて見えてしまうような気もするが。
(2007年2月11日)
星づくし、アパイラント3号星
意味不明。 SFテレビドラマシリーズのタイトルのようでもある。
(2007年2月2日)

2007年の外国語編

パ・シケツ
日本代表ビーチバレーチームの名前。 大会出発に先立ち、 キャプテンの松谷美香子は今期限りでの引退を表明。
(2007年12月2日)
ズルシャモォォワ
中近東の都市名。 小さい「ォ」が2回連続する表記が特徴的。
(2007年12月2日)
リベーバ
pH7.2のほぼ中性な洗剤。 デリケートな洗い物にどうぞ。
(2007年8月26日)
halltop
「キーワード」「重要語」等に相当する単語。 おそらく英語。
(2007年7月31日)
シャルマンダンゴダン in ツチーヤ
土屋市にあるスーパーマーケットの名前。
(2007年7月1日)
luciro(ルチロ)
未来世界のハイテクおもちゃ。 一見するとただのビニールボールだが、 飛んで行く方向に存在する物体に合わせて色が変わる。 たとえば生垣に向かって投げると緑色になり、 空に向かって投げると青くなる。
(2007年5月16日)
スズラ
マレーシアで使われる足乗せ台。 木製で、うるしのような光沢のある黒い塗料が塗られている。
(2007年4月22日)
チャーネント
ブルーチーズの一種。 蒸したキャベツの葉で巻いて食べると美味。
(2007年2月22日)
verbesei
英語。 意味はoneselfと同じ。 第1音節にアクセントがあり、 最後の-eiは「イー」とも「アイ」とも発音される。
(2007年2月3日)
gilmost
一生懸命の意。 人名のGilmour(ギルモア)をGilmoreと誤解し、 それを最上級に変化させたものと思われる。
(2007年1月27日)
アマク
御札(おふだ)の一種。 日本人がトルコの宗教施設を訪れるときに着用する。 普通、異教徒は建物内部に入ることができないが、 トルコは親日的な国なので、 これを着用すれば特別に許可される。
(2007年1月4日)

2007年の文章編

世界の工場と言えば四杯のコーヒーですね
意味不明。
(2007年11月27日)
一億二千万人の心が寝そべる場所
イメージCMのキャッチコピー。 おそらくは旅行会社か住宅会社のものと思われる。
(2007年10月27日)
騙しやがったら、キスミー・キスミー
テレビのバラエティ番組で、 お笑いコンビがこう言って紹介されていた。
(2007年10月27日)
マーイネ、マイネ、マイマイマイ
たこ焼き新製品のCMソング。 マライア・キャリーが出演して歌っている。 メロディは「メリーさんの羊」の冒頭部分で、 おそらく「うまいね、うまいね、うまい・うまい・うまい」と言っている。 じゃが芋程もある特大たこ焼きに下からフォークを刺して顔の高さに垂直に構え、 彼女が横から一口かぶり付くと、 上にかけられている大量の青のりが鼻息でぶわっと飛び散る映像が話題になった。
(2007年9月30日)
アドミックマウンテンからアドミみった
ポーカーをプレイしている最中の発言。 何らかのブラフと思われる。
(2007年8月26日)
白。
まっ白。
僕は白。
記録を書き込むためだけの白いノート。
陸上部員の男子高校生が書いた詩。 特に陸上が好きなわけでもないのに、 たまたま才能があったために記録製造マシーンとして扱われる悲劇を表している、 のかもしれない。
(2007年5月15日)
ロシア人はMを発音するとき、 上の前歯の間に舌先をはさむのさ。 そして日焼け帰りに演算するのさ。
港の桟橋の上で、 すでに仕事を引退した男が自分の弟に向かって言った台詞。 まったくもって支離滅裂。
(2007年5月9日)
連大陸(れんたいりく)の方もつながっているわ。使ってみたい?
ほんのちょっと席を外した間に外線電話が入って来たと言われた。 保留状態になっていたので急いで取ったのだが、 運悪く一歩の差で定時を過ぎてしまったため、 「時間外のためおつなぎできません」 という自動アナウンスがPBXから流れてきた。 そのときに若い美人秘書からかけられた言葉がこれ。 ブロンドでロングストレート、 顔立ちも体形も完全に白人だったが、 言葉は完璧な日本語だった。 なお「連大陸」の意味は不明。
(2007年3月8日)
セルフ・クー・クラー位置の2
未来世界のグーグルマップにおける我が家のベッドルームの座標。 ズームアウトしてみると、 周囲はすべてどこまでも続く水田だった。 まるで映画「惑星ソラリス」のエンディングのように。
(2007年2月22日)

最終更新日 : 2021年8月10日