2003年の夢の中に出てきた奇妙な単語達



2003年の日本語編

保俗市(ぬくぬくし)
地方都市の名称。 ある雑誌の読者投稿欄の右ページ最下段に、 投稿者の氏名と共に記載されていた。 東海林や日向などと同様、 珍しい読み方だが広く知られているらしい。
(2003年12月2日)
ポップ!野牛判定(ぽっぷ やぎゅうはんてい)
テレビ番組のタイトル。 騒々しいバラエティの予感。
(2003年11月30日)
蕪メーター(かぶめーたー)
買物リストの一番上に書いてあった単語。 メーターという名が示すように何かの測定器らしいが、 一体これで何を測ると言うのだろう。
(2003年11月30日)
シロナガス保育園(しろながすほいくえん)
その名の通り、ある私立保育園の名前。 でも普通だったら、小さくてかわいい動物の名前を付けるよねえ。
(2003年11月15日)
シナイロンの星(しないろんのほし)
何だかよくわからない工業製品。 見た目はノートPCのバッテリーに似ていた。
(2003年11月9日)
ミシン日(みしんび)
壮年男性の脱毛が一番見苦しい状態。 これを過ぎれば開き直ることができる。
(2003年9月21日)
アラハタ
喫茶店の新メニュー。 どんな飲み物(食べ物)なのかは不明。 日本語か外国語かも、ちょっと微妙なところ。
(2003年8月3日)
のいらく裁判(のいらくさいばん)
朝のトイレタイムのこと。 特に長引くものに対して使われることが多い。
(2003年7月13日)
シリシボリ
昆虫の一種。 ハサミムシの仲間。 漢字で書くなら「尻搾り」か。
(2003年6月15日)
反転バーズ(はんてんばーず)
お昼のTVクイズ番組に出てきた問題の一つ。 「XX方言で反転バーズと言えば何のこと?」
正解は「引き分け」。
(2003年5月30日)
木除(でぃむ)
IRC等のオンラインでしりとり遊びをするとき、 「パス」を表わす符丁。 なぜこれでディムと読むのかは不明。
(2003年5月27日)
イーゼルホワイトエクセレント・短パンイーゼル (いーぜるほわいとえくせれんと たんぱんいーぜる)
イーゼルホワイト社提供のTVショッピング番組。 女性コーラスの「♪たんぱんい〜ぜるぅ〜」というジングルで始まり、 そして終わる。 司会者の中年男性は常に白の短パンを着用。 たとえ上がジャケットにネクタイでも、 下は白の短パン。
(2003年5月21日)
胸百足(むねむかで)
生薬の一種。 咳が止まらないときには、これを煎じて飲むといい。 本当のムカデなのか、 それっぽい形をした植物なのかは不明。
(2003年5月19日)
糸粘膜(いとねんまく)
納豆の糸のようなものでできた、網状の物体。 生物学か動物学の教材ビデオに出たきたのだが、 夢を見た直後にメモを取りそこねたため、 朝になったら細部を忘れてしまった。 残念。
(2003年5月8日)
ツクマ、方在(ほうざい)、まんばけん
ある民謡のサビの部分の歌詞。 テレビの民謡番組の中で、 顔の大きな男性演歌歌手が和服姿で歌っていた。 意味は不明だが、 民謡なので単なる掛け声かもしれない。
(2003年5月1日)
あんねん蛸壺(あんねんたこつぼ)
二件の民家が隣接する場合、その境界に置く壺のこと。 道沿いに両家の塀が接する場所に 一辺30cm程度のロッカー状木製収納庫を設置し、 地上1mほどの高さに渡した棚の上にこれを置く。 収納庫の扉は普段は閉ざされているので、 直接目にする機会はあまりない。
(2003年4月6日)
現行の和音ホールの技術(げんこうのわおんほーるのぎじゅつ)
意味不明。 画像もなしで、突然この言葉だけが頭の中に聞こえてきた。
(2003年3月22日)
透明サナダムシ(とうめいさなだむし)
某放送局主催の一般公募シナリオコンテストで優勝した作品の題名。
平和な地方大学の寄生虫学講座に、 ある日突然衝撃が走った。 「先生、見て下さい!」 実験室から飛び出してきた学生が教授に示した手の中でうごめいていたものは… 目に見えなかった。
(2003年3月16日)
かしまくん
ハイテク玩具見本市に登場した小型お喋りロボット。 高さ20cm程度の円筒形で、見学者の案内役を務める。 夢の中では音声だけだったが、 漢字表記するならやっぱり「鹿島君」かなあ。
(2003年1月27日)
烏賊雨(いかあめ)
何かの事態を強制的に終了させたいときに、 ゼウスとかオーディンとかが降らせる雨。 国連における常任理事国の拒否権発動みたいなものか。
(2003年1月22日)
のん年(のんねん)
「去年」のこと。
→のん年会ハウス(のんねんかいはうす) 忘年会の会場。
(2003年1月2日)

2003年の外国語編

ストムパヤパニ
曲名。 印刷会社が新しいフォントを開発する時は、 ホテルにフォント職人を缶詰にしてBGMにこの曲を流す。 労働歌の一種と言えるかもしれない。 たとえば、
  ビットマップ カチカチ
  ストムパ ヤーパニ
  ベジエ曲線 グリグリ
  ストムパ ヤーパニ
みたいな感じで。
(2003年12月7日)
Nittle Lappi
日本語のうまいフィンランド系アメリカ人の名前。 「Nittleには『ぶよぶよの』という意味もあるんですよね」 と苦笑していた。
(2003年11月14日)
fowrstrel
とうもろこしを原材料としたスナック菓子の商品名。 何語なのかはわからない。
(2003年11月9日)
ヴォグナ・ヴォヴァップ
意味不明。 白い紙に鉛筆で横書きされていた。
(2003年11月3日)
ロンバ・スバ
某首長国連邦における酋長会議。 労働条件および待遇に変化のないことが確認された。
(2003年11月2日)
ユシタファゲ
白い花の咲く草。 宗教家にまつわる逸話がある。
(2003年9月28日)
Güntiger
意味不明。 ウムラウト付きのUと語頭の大文字から、 ドイツ語の名詞であることだけはほぼ確実。
(2003年9月27日)
ホンダ・シュレヒト
本田のニューモデル。 音の感じは車の名前として悪くないけど、 ドイツ語圏では売れないだろう。
(2003年8月3日)
アンタウン
行政上の用語。 人口が10万人以上の都市を指す。
(2003年3月22日)
アイセラオーチ
英語のオンラインドキュメントを読んでいたら、 知らない単語(スペル忘却。以下XXXと表記)が出てきた。 そばにいた同僚に「XXXって何て意味?」と聞いたら、 「アイセラオーチと同じだよ」という返事が返ってきた。 更にアイセラオーチの意味を聞こうと思ったのだが、 残念ながらそこで目が覚めてしまった。
(2003年3月12日)
オームネイリ
木の葉状にカットしたオレンジの表皮。 アイスクリーム等に添えてサーブする。
(2003年2月22日)

2003年の文章編

盗聴用のワイングラス提供用です。
「たんねんしちゃえば?」
「え、たんねんって何ですか?」
「何それ? したくないって言うの?」
「いえ、何しろ『たんねん』が何かわからないもので…」
「もう! 『盗聴用のワイングラス提供用です』でしょ?」
「はあ…知りませんでした。で、たんねんって何なんですか?」
「もう、あんたねえ、一体あたしに…」
ごめんなさい、美人の先輩。 結局最後までなんのことかわかりませんでした。
(2003年12月16日)
じゃあ、鶏のべルディーとペルトリックスを一つずつ。
ランチタイムの和風洋食屋(と言うか洋風和食屋と言うか)における注文の声。 運ばれて来る前に目が覚めてしまったので、 結局どんな料理かは分らずじまい。
(2003年11月18日)
段言の代用だと言って段言ノートが呈示されました
意味不明。 音ではなく、 文字として現れた。 「段言」をGoogleで検索しても、 ヒットするのは中国語のページばかり。
(2003年9月27日)
トンコツラーメンとキムチと反戦の店 めんりす
「めんりす」はおそらく店名。 小さな黒いマッチ箱の上に手書き風の白文字で書かれていた。 地図と電話番号も書いてあった。
(2003年9月27日)
そんだけいたんだ、コルク隊に。
意味不明。 けれどもなぜか、そこはかと無い切なさを感じる。
(2003年9月9日)
青いエントニッセとスセメ便が羽根ぶりった。
意味不明。 って言うか、こんな台詞の出てくる夢を見るなんて、 大丈夫ですか、俺の脳?
(2003年6月15日)
こらこら、クラッピングは反則ですよ。
マッチ棒を使った二人対戦ゲームで、 ずるをしようとした子供をたしめるために相手の大人が発した台詞。
(2003年5月1日)
俺が女とコラボレートするなんて、 なめことトコブシのアンチテーゼくらいあり得ない。
某BBSへの書き込み。 トコブシは貝のトコブシのことだと思う。
(2003年1月1日)

最終更新日 : 2006年6月19日